今日、俺は本当にびっくりしたんです。
4月1日、新しいスタート。
ということで、かねてより気になっていたイーモバイルを、外出先+実家+研究室で使おうと思い、ケーズデンキに買いに出かけたんですよ。
そしたらびっくり、俺の住むアパートなんと圏外!エリア外ですって!!
とあるK生市のとある町の5丁目に住んでるんですが、4丁目まではエリア内なんですが5丁目からはエリア外という奇跡。
ねぇ・・・群馬けっこうエリアに入ってるのに・・・まさか・・・ねぇ?
山のほうに住んでいるという自覚はありますけどね。
というのはイーモバイルの人のエイプリルフールの嘘で、本当はエリア内だったので無事に購入できました!
そうだったらいいのに。
すいません。本当にエリア外だったんです。
嘘であってほしいことのほうがよっぽど本当で、本当であってほしいことはだいたいが嘘なんですね。
なんだか世の中の悲しさを身にしみて知りました。
しかし詳しく調べてもらうと、G大学はギリ範囲内(電波は悪そう)、N田の実家はバリ3ということなので結局購入しました。
2年契約だしね。今年は仕方ないとして、来年もきりうに住んでいる可能性は極めて低いからいいんだい!
・・・なんだろう。悲しい。
今きりうのアパートでやふーBBのLANケーブルをさして、ブラウジングやタイピングの具合などをチェックしています。
イーモバイルの設定もできやしない!
でもやっぱこたつでパソコン使えるのはなかなかいいですね。
最初からノート買えよっていう声はぜんぜんまったく聞こえないふりで(笑)
PR
TRACKBACK URL :
もっとガンバレよ!って思うけど、この場合、桐生とイーモバイルのどっちに言ったらいいものかね?笑